miroku– Author –
-
グラフの特徴を掴んで説得力をアップする方法
正しいグラフを使ってる? 文章や言葉で説明するよりも、図を見せて一発で理解してもらうことは、伝える側にとっても聞く側にとってもこんなメリットがあります。 ①時間のセーブ ②理解力のアップ ➂ミスコミュニケーションを防ぐ グラフの特徴をつかんで適... -
PDCAって時代遅れで使えない?!
「PDCA」「PDCA」ってよく言われるけど、PDCAはもう60年前のシステムで完全に時代遅れ・・・ PDCAと言いながら、本当にPDCAに順って仕事している組織ってある? 今やPDCAをやめて、OODAなど違うツールを使っている企業も多くあります。 OODAについては、... -
誰でもできる山積み仕事の整理術
あー、頭の仲がぐちゃぐちゃ(怒)! えー、どこから手を付けていいかわからない(泣)😢 んー、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ(汗)… そんな時は、まずは深呼吸して、抱えている課題を整理してみましょう。 整理するには、課題を難易度、影... -
成功にたどり着く方法
成功のキーワードは? 成功するには、経験、条件、環境、運など様々な要因が関係していきます。 成功は逆境にどう対処するなかで見つけることも多くあります。成功者たちはまさに、この逆境をきっかけに成功の大きなヒントを得ているという共通点がありま... -
誰でも身につけられる東大メンタル!
1 デキる人は何が違う? デキる人とデキない人との決定的な違い、それは、ズバリ「メンタル」の力です。記憶力、読解力、思考力よりも、メンタルの力の方が大事です。 例えば、東大に行くような人は、頭がいいだけではなく、メンタルがとても強いです。... -
大学職員の年収と退職金、大公開!
大学職員の給与っていくら? 大学職員の課長、部長、そして定年時、更には退職金を公開します! 大学職員になりたい方は、コチラ 👇 https://amzn.to/3NVwOt4 是非参考にしてください。 大学職員のススメ 役職定年はなく、定年までずっと毎年給与は... -
広告は24時間365日働く、印刷されたセールスマン!
広告とは「印刷されたセールスマン」 広告は、24時間365日働いてくれる素晴らしい営業マンです。しかし、その営業マンが成功するかどうかは、セールスライティング次第です。 デキるセールライターは、常にこんなことを考えて広告のアイディアを探ります。... -
やりたいことの見つけ方
本当にやりたいことがわからない理由 本当にやりたいことがわからない理由は、自分の周りに選択肢が多すぎるからです。そして、その選択肢の中から、メリットが多いものを選ぼうとするからです。大体自分がメリットがあると思うものは、実はあまり好きなこ... -
キャッチコピーの4パターン
キャッチコピーとは 人の興味を持ってもらうためのツールが「キャッチコピー」です。 商品やサービスのイメージは、このキャッチコピーで決まります。 キャッチコピーには、4つのパターンがあります。 このパターンをしっかりと使い分けると、見込み客が... -
マーケティングの基本
なぜ商品が売れないのでしょうか。 過剰供給だから? 不景気だから? 商品に魅力が無いから? もっと違う理由があります。 それは、マーケティングの基本をスルーしているからです。 商品を生産する前に、マーケティングができる市場があるか、見込み客は...